動的グラデーションテクスチャ(1)

タービュレントディスプレイス, バルジエフェクト, グラデーションメッシュ

Ben Marriott Youtube Channelより

グラデーションテクスチャがない状態の解説

精子spermが卵子eggにあたり変形する部分は、卵子レイヤーに「バルジ Bulge」エフェクトを用いている。※Bulgeは「膨張」の意味。ディストーションエフェクトのひとつ。

また[バルジの中心]をヌルレイヤの「Null – Buldge」(←精子のキーフレームアニメーションをつけている)の子にしている。同様に、精子(「Sperm」コンポレイヤー)もヌルレイヤの子にする。このことで、ヌルレイヤ「Null – Buldge」()を動かせば、である「精子」と「バルジエフェクト」が追随する。

※ヌルレイヤーを動かすと、精子とバルジエフェクトが追随する

Illustratorでの素材作成(グラデーションメッシュ)

  • アートボードを1080px×1080pxで作成し、背景レイヤを黒色で作成(長方形ツールで塗りを黒色に)
  • 楕円形ツールで、665px×665pxの円(シェイプ)を作成。レイヤ構成は以下の通り。

  • メッシュツールを選択

  • 以下の2点でクリック(グラデーションメッシュツールでオブジェクト内をクリックすると、クリック位置を交点とする、縦横のグラデーションメッシュラインが設定される)

  • シェイプがメッシュに分割された(メッシュラインに囲まれたメッシュパッチ。メッシュラインの交点がメッシュポイント)。
  • ダイレクト選択ツールを選択(ショートカット「A」)でメッシュポイントを選択し、カラースウォッチから色を選択。

  • 外周のメッシュポイントで、この作業を繰り替えす。

円の中心部は黒いままで残しておく、あとでAfter Effectsで描画モードのスクリーンモードで重ねて使用するので、黒いままで残しておく。

  • レイヤを複製する。「Ctrl+C」でコピーし、カラのeggレイヤーで「Ctrl+F」で、前面へペーストし、レイヤを一番上に配置。

あとで、ふたつのレイヤでちらちら光る効果を作りたいので、ふたつのレイヤのグラデーションが異なるようにしたい。

  • 上のレイヤーを少し回転させる。

上のレイヤーの表示/非表示を切り替えると以下のようになる。

メッシュポイントを中心部に移動させる。これで、一方のレイヤがより色がついた状態になった。

表示/非表示を切り替えると以下のようになる。

Illustratorでの作業はここまで。

卵子のグラデーションテクスチャ作成 2:50~

After Effectsに戻る。

  • ショートカット「Ctrl+I」でAi素材を読み込む。(読み込みの種類[コンポジション – レイヤーサイズを維持 ]、読み込みオプション[コンポジションを作成]にチェック)

  • 読み込んだコンポジションを開く。
  • コンポジションパネルで読み込んだコンポジションの設定(右クリックで設定ウィンドウを開く)を変更。デュレーションを10秒に。

  • 背景レイヤーを削除。「egg1」「egg2」をコンポジションの長さまで伸ばす。

アルファマットで、上のレイヤ(egg2)の表示/非表示をコントロールしていくことにする。自然さを出すために、ぼんやりした形をしていて、動くアルファマットを作っていきたい。

アルファマット素材の作成 3:15~

  • 新規平面を作成(ショートカット「Ctrl+Y」)。平面設定Solid Settingウィンドウがあらわれるので、名前を「Blobby matte」とし、OK。

  • 作業が分かりやすいように「Blobby matte」レイヤーのカラーラベルをパープルに変更。

ペンツールで「Blobby matte」レイヤーを不規則な形をしたマスクで抜く。※作業時に「Blobby matte」レイヤーの不透明度を落としておくと作業しやすい。

「タービュレントディスプレイス」エフェクトの適用 4:00~

  • 「タービュレントディスプレイス」エフェクトを選択し、「Blobby matte」レイヤーにドラッグ&ドロップで適用。

タービュレントディスプレイスの[展開 Evolution]プロパティを用いて、マスクをアニメーションさせる。エクスプレッションを使用する。

エフェクトパネルの[展開 Evolution]のストップウォッチボタンをAltキーを押しながらクリック。タイムラインの[展開]のエクスプレッションフィールドがあらわれる(デフォルトでは「(“タービュレントディスプレイス”)(6))」となっている)

  • エクスプレッションフィールドに

time*250

と記述する。「毎秒1°×250」展開する。※タイムメソッド→https://motiondesign81.com/timemethod/

  • 再生して確認。これでいく。

トラックマット(アルファマット) 4:30~

  • 「egg2」レイヤーの[トラックマット]で「アルファマット[Blobby matte]」に変更。

以下のようになる。

再生して確認。

境界線の部分をぼかしたい。

  • 「Blobby matte」レイヤーを選択状態で、ショートカット「F」で[境界線ぼかし]プロパティを表示。
  • 「120px」ぼかす。

再生して確認。

よりグラデーションを複雑に光っているようにしたい。

「egg1」「egg2」レイヤーを互いに逆方向に回転させる。

  • 「egg1」「egg2」レイヤーを選択状態で、ショートカット「R」(回転プロパティ)。以下のようにアニメート。
0F 10s
egg2[回転] 0×0.0° 0×-180°
egg1[回転] 0×0.0° 1×0.0°

再生してチェック。

 

もう少し明るく光っているようにしたい。

「Blobby matte」レイヤーで描いたマスクをもう少し内側の中止よりに変更する。

再生してチェック。OK。

「Main Comp」に素材を読み込む。

(続く)